春、
春といえば4月。
「春」という言葉と、「4月」という月に、
人はどんなことを思い出すのでしょう。
母親と一緒に胸弾む思いで
桜満開の校門を通り抜けた小学校の入学式の自分。
クラスの新しい友人たちと顔合わせをした時の
あの何とも言えない興奮とわくわく感。
やっと内定を取り付けた会社で
不本意ながら参列した10年前の春の入社式。
実家の甥っ子はしんみりと当時を思い出し、
会社を辞めないでよかったとつぶやきます。
前年の年末に第一子が生まれ、
3月に昇進の内示をもらい、
机と椅子が少しだけデラックスになって
新年度の販売予算の数字を見た時に
身体が震えたと話してくれた友人。
人生の節目節目で思い出がある4月。
皆さんは、どういう想いで今年の4月を
迎えられるのでしょうか。
まさに春という季節にふさわしい気持ちで
迎えたいものですね。
人生怖いもの無し。
怖いのは自分の気持ちの萎えだけです。
エム・アイ・プラン 池田
2018年02月28日
春
posted by エム・アイ・プラン at 15:11| Comment(0)
| 日記
2018年02月27日
自動車保険について
こんにちは、営業事務担当の西と申します。
こういった場所でお見せする文章を書くのに慣れていないので、
見苦しいところがあっても目をつぶって頂けたら幸いです。
今回お話しさせて頂くテーマは……ずばり【保険】です。
保険と一口に言いますが、いろいろな種類の保険がありますよね。
私自身、保険にかかわる仕事に携わってからまだそう時間が経っておらず、
保険の種類について細かく見ていくとまだまだ勉強する事が多いなあと感じます。
その中でも今回は自動車保険についてお話させて頂こうと思います。
最近自宅の近くで自動車事故を見かけました。
事故を目の当たりにしてまず思ったのが
「保険ちゃんと入ってるのかな?補償は十分な内容なのかな?」ということです。
もうこれは保険の仕事に関わる人間の癖みたいなものかも知れませんね。
全く知らない方の保険の事でも心配になってしまいます。
事故の詳細まではわかりませんでしたが、車同士の事故のようで、
どちらの運転者の方も凄く焦っていらっしゃったように見えました。
事故が起こった時、当事者であれば焦るのも当然だと思います。
こういった万が一の時、自分の入っている自動車保険の内容で対応できるかどうか、
ブログをご覧の皆様はすぐに判断が出来るでしょうか。
恐らく、事故が起きた直後ではそこまで気が回らない方が多いのではないかなと思います。
ですのでぜひ万が一の事が起きる前に、冷静な状態で保険の内容を見直してみて下さい。
・自分の車は車両保険に入っていたっけ?
・友達や別居の家族に車を貸しても大丈夫か?
・もし事故でケガをしたらどんな補償があるのか?
・子どもが免許を取ったけど、子どもも一緒に乗れる条件なのか?などなど……
小さな事でも気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談下さい。
特に更新の時期が近い方には見直しを強くおすすめしていますので、
今一度現在加入されている保険の証券を見返して頂きたいなあと思います。
西
こういった場所でお見せする文章を書くのに慣れていないので、
見苦しいところがあっても目をつぶって頂けたら幸いです。
今回お話しさせて頂くテーマは……ずばり【保険】です。
保険と一口に言いますが、いろいろな種類の保険がありますよね。
私自身、保険にかかわる仕事に携わってからまだそう時間が経っておらず、
保険の種類について細かく見ていくとまだまだ勉強する事が多いなあと感じます。
その中でも今回は自動車保険についてお話させて頂こうと思います。
最近自宅の近くで自動車事故を見かけました。
事故を目の当たりにしてまず思ったのが
「保険ちゃんと入ってるのかな?補償は十分な内容なのかな?」ということです。
もうこれは保険の仕事に関わる人間の癖みたいなものかも知れませんね。
全く知らない方の保険の事でも心配になってしまいます。
事故の詳細まではわかりませんでしたが、車同士の事故のようで、
どちらの運転者の方も凄く焦っていらっしゃったように見えました。
事故が起こった時、当事者であれば焦るのも当然だと思います。
こういった万が一の時、自分の入っている自動車保険の内容で対応できるかどうか、
ブログをご覧の皆様はすぐに判断が出来るでしょうか。
恐らく、事故が起きた直後ではそこまで気が回らない方が多いのではないかなと思います。
ですのでぜひ万が一の事が起きる前に、冷静な状態で保険の内容を見直してみて下さい。
・自分の車は車両保険に入っていたっけ?
・友達や別居の家族に車を貸しても大丈夫か?
・もし事故でケガをしたらどんな補償があるのか?
・子どもが免許を取ったけど、子どもも一緒に乗れる条件なのか?などなど……
小さな事でも気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談下さい。
特に更新の時期が近い方には見直しを強くおすすめしていますので、
今一度現在加入されている保険の証券を見返して頂きたいなあと思います。
西
posted by エム・アイ・プラン at 16:24| Comment(0)
| 日記
2018年02月26日
オリンピック
平昌オリンピックが閉幕しました。
いつもはフィギアスケートくらいしか見ていなかったけど
今回よく見ていたのは、カーリング女子。
今まであまり見たことはなく、ルールもわからなかったけど
笑顔で楽しそうにプレーしている彼女たちの姿に
ついつい見入って応援していました。

そういえば、10年くらい前、
保険会社の営業担当者さんが、退職をするとのことで、
理由をきくと、カーリングでオリンピックを目指すと言っていました。
まだまだあまり知られていない競技なので、今からでもチャンスはあると・・・。
どうされているのかな・・・?
宮田可奈子
いつもはフィギアスケートくらいしか見ていなかったけど
今回よく見ていたのは、カーリング女子。
今まであまり見たことはなく、ルールもわからなかったけど
笑顔で楽しそうにプレーしている彼女たちの姿に
ついつい見入って応援していました。

そういえば、10年くらい前、
保険会社の営業担当者さんが、退職をするとのことで、
理由をきくと、カーリングでオリンピックを目指すと言っていました。
まだまだあまり知られていない競技なので、今からでもチャンスはあると・・・。
どうされているのかな・・・?
宮田可奈子
posted by エム・アイ・プラン at 20:56| Comment(0)
| 日記